先日、家庭内ダイエット・キャンペーンのため、
【親と子のBMIバトル】を開始した、というお話をしました。
実はこのキャンペーンに強力な助っ人が登場。
スマートウォッチのGoBe3クンです。
みなさんはスマートウォッチを使っていますか?
五十男浪(いそおろう)は、中高年男子が目を輝かせる高級腕時計に
あまり興味がないもので、実は数年にわたり腕時計無しの生活をしてました。
(時刻確認はiPhoneで。)
ところが2017年頃から、
Apple Watch series2の便利さに気づいてから
ずっと使い続けています。
(手首を降らなきゃスリープ解除にならないという、
今となっては時計機能としては不十分なところもご愛嬌で。)
世界的にみても、ウエアラブルデバイス市場の4割以上が
AppleWatch (IDC調べ) らしいですから、
急に製品がなくなることもないでしょうし、安心して使い続けられます。
しかし、そんなApple Watchクンから浮気してまで、
今回GoBe3クンにまで手を出しました。
決め手は「摂取/消費カロリー自動計測機能」!!
同製品のプレスリリースによれば、
「世界で唯一! 口から摂取したカロリーを自動計測してくれる」
すぐれものなのだそうです。
従来のダイエットでは口にしたものをアプリなどで手入力していましたが、【GoBe3】は装着しているだけで自動計測。
人間が何かを食べたり飲んだりすると、まず胃に運ばれて分解され消化が始まり、栄養素は時間をかけて体内に吸収されます。その際、「血糖濃度の上昇」「細胞のグルコース吸収と内液の排出」といった反応が起こりますが、これは例えば炭水化物は早く消化・吸収されるのに較べ、たんぱく質・脂質は時間がかかるなど食べた物の種類や、計測する人の体質などにより個人差があります。【GoBe3】は独自の生体インピーダンスセンサーでその人の細胞内液の排出レベルを計測し、36件の世界特許を取得した独自のFLOWテクノロジー™により摂取カロリーを算出します。
この仕組みは、カリフォルニア大学デイビス校での第三者検証による89.6%の正確性と結論づけられ、世界的にも高い評価を得ています。
(同社プレスリリースより)
そんなわけで、冒頭の写真の通り、ここ半月くらい、
お風呂に入る一瞬(充電タイム)以外は、朝も昼も夜寝る時も、
ずっと冒頭の写真のように両腕にスマートウォッチを巻いて
二刀流?で暮らしています。
経口摂取カロリー自動計測機能については、
まぁ、当たらずとも遠からず、という感じですかね。
でも、ダイエットの基本「摂取カロリー<消費カロリー」にする
というのを、スマホを通じて「見える化」してくれますので、
意識づけには強い味方ですね。
息子よ、これでバトルには負けへんで!! (闘争心メラメラ〜)
【五十男浪、現在身長183cm、体重88.3kg、BMI値26.4】
コメント