【節約つまみ】超絶カンタン! 「おひとてま」シリーズでかけるだけレンチンよだれ茄子

節約酒肴

最近、

スーパーでみつけて

愛用しているのが、

お酢のミツカンが

出した新製品

「おひとてま」

シリーズ。

市販のサラダチキンを

刻んで、かけるだけで

居酒屋一品メニュー

できあがり♪

というわけで、

疲れてキッチンに

立ちたくない時などに、

よく食べます。

 

とくに

「かけるだけ よだれ鶏」。

よだれ鶏自体は、

それほど難易度の高い

料理ではないので、

過去にも何度か作ったことがありますが、

ラー油、ビネガーの

配合具合が、

自家製よりもお店の味に

近いんですよね。

「よだれ鶏」の名前の由来は、

中国四川省出身の作家が

自著で、

「幼少の頃、故郷で食べた

蒸し鶏の唐辛子ソース

(ハイジャオ)、今思い出しても

よだれが出る」と記したことに

由来すると言われています。

ミツカンのこのソース、

確かに、仕事をしながらも

「思い出すとヨダレが…」。

 

というわけで、

マニュアル通りに

作っても良いのですが、

このソースは「茄子にも合うよ」

と聞いて、今日は茄子で。

これも、

「切って」

「レンチン」

「かけるだけ」

の超絶カンタンな

手順でございました。

 

まず、茄子は皮を

ピーラーでむいて、

しばらく(数分)

水にさらしておきます。

 

その後、

水分を多く含んだまま

ラップで包んで、

700Wレンジで3分蒸します。

お茄子に火が通ったら、

もう一度水にさらし直して

冷まし、あとは

「切って」

「盛って」

「かけるだけ」

刻みネギも

トッピングしてできあがり♪

ね、本格味がカンタンでしょ。

あ、ヨダレが…

というわけで今宵も一杯

(目一杯?)

いただきますm(_ _)m

乾杯♪

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました