親と子のBMIバトル 【親と子のBMIバトル】人生100年か?「不」健康診断の通信簿 メタボ五十男浪 でございます。 いくら50代から 老後の心配を したところで、 べつに長生きしなけりゃ そんな心配は いらないわけで。 というわけで、 本日は「家計の体質改善」 ではなくて、 ホントの体質改善のハナ... 2020.10.12 親と子のBMIバトル
ニュースより 『「老後破綻」するたった一つの悪習慣』の記事を読んで思い出したこと 「老後破綻」するたった一つの悪習慣、それは「収支のバランスが悪い」こと。”何を当たり前のことを!”と聞き流す人は、おそらく収入激減生活に対する想像力が不足しているかもしれません。 FP cafeが運営している「お金とキャリアの情報サイト」... 2020.10.11 ニュースより
ニュースより 住宅ローンの繰上返済は投資になるか?総返済額を試算してみた。 先に読んだ住宅ローン返済年限についての記事 に関連して、五十男浪は来月、110万円ほどですが返済中ローンの繰上をすることにしました。 原資は、過去数年間、コツコツ毎日100円ずつ自動積立をしていた松井証券口座の投資信託より。 アベノミ... 2020.10.10 ニュースより
ニュースより 「住宅ローン完済年齢上昇」(2020/10/5 日経朝刊)を読んで 五十男浪にとっては衝撃的な朝刊記事であった。2020年度の「フラット35」利用者がローン完済を計画する年齢は73歳!(過去20年間で完済予定の平均年齢が5歳上昇!) 完済予定年齢上昇の主な原因として日経があげている2つのポイントが、 (... 2020.10.05 ニュースより
ニュースより 2020年の還暦人に関する調査から 前項 に続き「2020年還暦人に関する調査」から。 全回答者(2,000名)の平均額は3,078万円(!)とのことでしたが、な〜んだ、全体の約2割が100万円未満だったのね。ウチと一緒ぢゃん(苦笑) 要は平均3,000万円は統計中... 2020.10.05 ニュースより
ニュースより 還暦平均貯蓄額3千万円!? 面白い調査データが出てきた。 PGF生命の「2020年の還暦人(かんれきびと)に関する調査」 調査結果の詳細は、別項目を立てて詳しくみていきたいと思うけれど、 衝撃は60歳平均貯蓄額3千万円! ... 2020.10.03 ニュースより
ニュースより みんな60過ぎて働くのは幸せ? 前項 で、どうやら五十男浪は60歳を超えても働かないといけなさそうであることはわかった。 では「60過ぎて働くのは幸せ?」と現代ビジネスに問いかけられてもねぇ。 日本人の働き方に大異変、みんな「60歳過ぎても働く社... 2020.10.02 ニュースより
ニュースより ”「年金未払い学生」だった48歳以上の人はヤバイ”って、俺のコト? 「ねんきん定期便」を見なおして気づくのは、オジサンには国民年金「任意未加入」の期間があった、ということですね。1991年3月以前に学生時代を過ごしていた場合、学生の間、国民年金保険料の支払いが任意であったため、支払っていなかったんですね... 2020.09.30 ニュースより
五十男浪ブログ そもそも老後2,000万円の計算根拠は? 2017年の総務省家計調査によれば、 「高齢者無職世帯(夫65以上/妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯」 の、平均月収(年金+その他収入)209,198円。 それに対して、平均的な支出は263,717円。 ... 2020.09.30 五十男浪ブログ
ニュースより 75歳まで働けますか? ムリムリムリムリ...日経新聞(2020/9/29)の見出しを見て、思わずつぶやきました。 だって五十男浪にとっては、あと20年以上だよ!しかも、これまで30年近くハタラいて、その上さらに、だよ。けれども、2020年5月の改正... 2020.09.29 ニュースより