【節約酒肴】旅先ホテルでの、レンチン部屋飲みフルコース。前菜+お魚料理+締めのお食事はこうでした。

節約酒肴

本日はめずらしく(?)家族サービスにいそしむ五十男浪(いそおろう)、東京から約100kmほど離れた観光地に一泊しました。

ひとりで出張・旅行に出かける時は、旅先で地のものをいただくのが楽しいのですが、家族で宿泊するときは、たいてい部屋飲みですね。理由は2つ。

(1)見事に家族全員嗜好(すきなもの、きらいなもの)がバラバラで、なかなか1つの飲食店に決められない

(2)飲みながら、ボードゲームでもやって、そのまま寝落ち、ということを考えると、部屋で寝巻でくつろいでいるのが楽

だからなのです。

とはいえ、そうなると、キッチン付きのスイートルームにでも泊まらない限り、どうしても近隣スーパーのお惣菜中心、という、ちょっと味気ないメニューになりますよね。

そこで、今回は、観光地ホテル/ビジネスホテルの自販機ルーム・レンジを使って、どこまでホテル部屋のみが楽しめるかやってみました。

まず用意したのが、国際線の機内食用シルバー3点セット。

そして、本日のコースはこちら。

(1)前菜;キャベツともやしレンチン蒸しのベビースターラーメン和え

部屋のコーヒーカップを利用して、ちぎりキャベツともやし。レンチン4分したのち、味ぽんをふったものと、コチジャン&ごま油をふったもの、それぞれトッピングにベビースターラーメンをふりかけて出来上がり。

(2)お魚料理:たらとあさりのレンチン・アクアパッツァ

生たらの切り身2切れをひと口サイズにカットしたら、あさりの水煮缶詰を、水ごとタッパに入れ、プチトマト&レトルト・アクアパッツァの素をかけて、レンジで4分。

↓こうなりました。

↓バゲットにのっけて食べると、レンジ・メイクとは思えない本格アクアパッツァ。大酒を飲みつつ、バクバクいただいてしまいました。

(3)お肉料理:先日自宅で試して美味しかった、キッコーマンのレンチン鶏(断念)

ここで、「うちの、ごはん」シリーズのレンチン蒸し鶏をやろうと思ったのですが、アクアパッツァが意外に美味しく、たくさん食べてしまったので、今宵はここから鶏むね肉を1枚料理するのは中止。

結構食べきれないフルコースとなり、お腹いっぱい、大満足でございます

(4)お食事:レンチン和風たらこそうめん

締めはレンチンそうめん。沸騰したお湯をタッパに入れて、そうめん2束、お鍋での茹で時間が2分なら、倍の4分かければ簡単に茹で上がります。

それでは、温泉にでもつかって、今宵はさっさと寝ることに致します。

(あれ、さっさと寝ているのは普段と変わりないか…!?)

コメント

タイトルとURLをコピーしました