誰に聞いた話だったか忘れてしまったものの、「おでん大根を天ぷらにすると、味しみしみで美味しいよ〜」という話を覚えていて、ぜひ一度やってみたいな、と思っていました。
今宵は子供たちの食事を「釜あげうどん&鳥からあげ」にしようと思って、揚げ物の準備をしましたので、ついでに【節約酒肴ラボ】のスタートです。
といっても、大鍋おでんがあるわけではないので、今宵はコレで。

たしかに、大根を天ぷらにしたら美味しそうな予感しかないけれど、ついでだから、昆布も含めて、丸ごとひと袋揚げちゃいました。こう変わりました。


なるほど、これはとってもアリですね。
味しみ大根の天ぷらは、予想通りやわらかく、美味しくいただきましたが、それ以外のおでん種も出汁が充分しみ込んで、天つゆ要らず。これなら超カンタンですね〜。
家おでんが食べたくなると、タネを買い込みすぎちゃって(大根なんか1本丸ごと買っちゃって)、ついつい大鍋で作りすぎちゃったりして、持て余していませんか?
3日目、4日目で食傷気味になったら、ぜひ天ぷらにしてみてはいかがでしょう。そのまま酒肴(おつまみ)にもなりますし、卵とじ天丼にしちゃうこともできますよ♪
コメント