【気になった本】「気にしない練習」(名取芳彦 著) やっぱり世の中、気にしぃが多いんですね。安心しました。

気になった本

東京都江戸川区鹿骨(ししぼね)

というところにある、

真言宗蜜蔵院というお寺の

住職さんが書いた

『気にしない練習』。

 

五十男浪(いそおろう)の

ヤワ(?)なハートにも

ぐさぐさササる

お言葉をたくさん

いただきました。

 

「気にしている人に、気にするなというのは酷な話」

そりゃそうだ

「気にすること」と「気にしないこと」を分ける必要がある。

 

=>気にしても自分が向上しないこと、自分をみじめにすること、自分の力ではどうしようもないことはさっさと忘れてしまうべき。

それがすぐにできれば、とても楽なのだが…

些細なことが気になって、心おだやかでいられない人が「遠ざかったほうが良い”悪いこと”の十カ条(十善戒)は「むやみな殺生、時間を含めた盗み、男女のよこしまな関係、嘘、きれいごと、乱暴な言葉づかい、人の悪口、物惜しみ、怒り、誤った見方」のこと。

だいぶ俗世から離れたつもりでいたけれど、まだ遠ざかりきれていない「時間どろぼう」や「嘘」「きれいごと」がたくさんあるなぁ。

人間には「愛されたい、認められたい、役に立ちたい、褒められたい」という4つの願いがある。この中で特にやっかいなのが「褒められたい」で、褒められようとすると、自分にも相手にも無理をさせてしまう。

ああ、過去に一緒に過ごした、働いたやつらの中では、アイツとソイツのことだ、まさに…。

「『私は意外と神経質なんです」と言う人に限って無神経な人が多いのはなぜだろう」

このセリフ、無神経なやつから何度浴びせられたことだろう。

みんなに好かれたい人は、毎日つらいだろう。好かれたいと考えることは、嫌われたくないと言う恐怖を抱き続けることだからだ。

傲慢さは、恐怖心の裏返しだったのね…。

というわけで、グサグサと刺されつつも、おすすめの1冊です。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました