【五十男浪ブログ】快活CLUBで仕事してきた。結構はかどりました!

五十男浪ブログ

すごく久しぶりに1日、家の近所の

ネットカフェ(ネカフェ)へ行ってきました。

何をしに? パソコン仕事をしに…

ネカフェって、怪しくない?

※そこのアナタ、ちょっと怪しい目で見ないでください。

いくら普段から素行の悪いワタクシ・

五十男浪(いそおろう)だって、

たまには真面目に過ごすことはあるんですから…

※というか「ネカフェ=淀んだ空間」的な固定観念に、

まだとらわれている人、いません?

(五十男浪自身もそのひとり)

Amazonで”ネットカフェ”ワードの検索をかけても、

検索結果がめちゃくちゃ淀んでるしなぁ〜

↑検索1位がコレ。

ワタクシ、このシリーズも、ネカフェ内で読みました( – -;

ちなみに、Kindle Unlimitedのメンバーは、

この作品をデジタル無料で読めます。

それ以外は、ネカフェ個室を題材にしたアダルトもの、とか…

(まぁ別に嫌いじゃないけど)

とあるネット記事で

「個室ではなく、ドリンクバー付きオープンスペースで

テレワークする人が増えている」

という情報を読んで、

「確かにそれは使えるかも!!」と思った次第。

(終了したサービスだけど、

ネカフェで仕事した領収書を経費精算できない!

というリクエストから、

レシート屋号切り替えサービスまで用意されたとのこと。

店側もワーカー側も、涙ぐましい努力…

【2023年1月31日で終了】お仕事での利用を快適に!お会計レシートが選べます!)

結論;デスクワークが

すっごくはかどりました!!

「1日」じゃなくて「24時間」、最長単位での利用が吉

今回利用してみた、

自宅から近いところにある快活CLUB。

(家でパソコン広げれば、という話もありますが、

ウサギ小屋・五十男浪家には、書斎なんてもんないの…涙;)

この地域での料金(税込)は、以下の通りでした;

  • 最初の30分250円
  • 以降10分ごと80円
  • 3時間パック710円
  • 6時間パック1,140円
  • (中略)
  • 24時間パック3,070円

今までネカフェを避けてきた理由は、

雰囲気についての固定観念もありますが、

「従量制料金」は割高だ、

という感覚もあったためです。

2-3時間だったら、

ファミレスかコーヒーショップで

用事をすませられますもんね。

しかし、24時間使って3,000円なら安い!!

(しかも実は、ワケあって五十男浪は、

現役の大学生で、学生証ホルダーなので、

学割が効いてさらに2割引。

単純に割って時間単価100円の席使用料なり!!)

ネカフェ活用のキモは朝活にあり!!

この小さなオープンカフェの1席を24時間チャーターして、

なにをするか? 当然、

  • スマホ、その他ガジェットのフル充電
  • パソコン仕事

ですね。ちょっと煮詰まったら、

  • フリードリンクでコーヒーを1杯、2杯…
  • 気分転換に雑誌・新聞・コミックなどを読み流し

まぁ、ここまでは普通の使い方。

座ってばかりでも良くないので、

外出自由ですから、

ランニングステーションがわりに使って、

  • 軽くジョグした後にシャワーでさっぱり
  • 持ち込み自由のお弁当でランチ

夕方になると、小学生の息子が学校から帰ってきます。

小学生会員は、要保護者同伴だが利用料無料なので、

  • ドリンクバーのソフトクリーム食べ放題サービスでおやつ
  • 学校の宿題指導

をすませてしまいます。

席での飲酒も禁止されていないので、

このままチビチビ飲みながらパソコンに向かってもいいのだけれど、

やっぱり晩酌はリラックスしたいので、

本日はここでもう席を立ってしまって、帰宅します。

自宅の慣れた環境で、入浴、晩ご飯をすませたら

夜はさっさと寝てしまいますzzz…

実はここからが24時間パックのありがたいところ。

(大学生だけど)ジジイは、夜寝るのも早いけれど、

朝も早いのです。

しかし! 

コロナ禍以降、近隣では24時間営業の

ファミリーレストラン、カフェが絶滅してしまい、

すっかり朝活難民と化しておりました。

が、ネカフェは(住んでいらしゃる方も何人かいますので)

どこも当然24時間営業。

家のおふとんでぐっすり寝て、頭がスッキリした後は、

朝5時から朝9時までみっちりパソコン仕事。

いやぁ〜、朝ははかどる、はかどる…

これで、昨日朝9時にチェックインしてから、

24時間パックの時間を使い果たしてしまったので、

ご精算です。

実際に席を利用した総時間数は、

半分の12時間もないかもしれませんが、

それでいいんです。

「家で普段どおりの生活を送って」

集中モードの時だけ

ネカフェに引きこもる。

これ、とても効率的な1日の使い方になりましたよ♪

まだ昭和の固定観念を持っている方、

実はすごい快適ですから、

何年かぶりにでも足を運んでみると良いですよ。

↑こういう切実な話があるから、なんとなく淀んだイメージが払拭しづらいんですよね〜。暮らすのをやめて、使うだけにすると、すっごく快適です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました