コロナ以降、
すっかり飛行機に乗る機会もなくなったけれど、
京成電車の株主優待乗車券をもらったので、
たまの休日にひとりで成田までお散歩。
全然知らなかったのですが、
2019年(令和元年)に、
成田空港温泉「空の湯」なる施設ができてました。
コレ、LCC比率が高い成田空港で、
長い待ち時間を過ごさなければいけない場合など、
寄り道するのにかなりイイかも♪
成田空港温泉「空の湯」
千葉県山武郡芝山町香山新田27-1
TEL. 0479-78-2615
・駅チカ(最寄り「芝山千代田駅」より徒歩3分)だし、
・空港からの無料送迎ミニバスも定期運行しているし、
・源泉かけ流しだし、
・比較的リーズナブルだし、
・露天風呂から離陸する飛行機を眺められて、
ちびっ子たち大喜びだし、
・美味しい和食処で、
コンセントもFree WiFIも使わせてくれるし、
(実は、この記事も、湯上がりにせんべろセットをいただきながら書いてます (汗;…)
・(カプセル系だけど)前泊が必要なトラベラーには、
宿泊施設も完備してるし…
なので、大きなトランクをかかえたトラベラーは、
空港から直接、無料送迎バスで寄ってしまえばいいのだけれど、
もし時間と体力のある人なら、一度
「日本一短い鉄道(営業キロ2.2km)」
芝山鉄道に乗って出かけてみると面白いですよ。
何しろ”おっかね〜”から。
この鉄道の起点が「東成田駅」
(成田空港開業当時の旧 成田空港駅)。
当初は、ここから空港ターミナルまでは、
連絡バスに乗らないと、たどり着けませんでした。)
JR・京成「空港第2ターミナル」駅に、
連絡通路は顔を出しているのですが、
一歩この迷路の中に足を踏み込むとぉ〜、
平日昼間なのに、トラベラーはおろか、
ひとっ子一人居ない。寂しい…
ちなみに、連絡通路は500メートルも歩かないと
目的の駅にたどり着けません。
どんどん異世界へ足を踏み入れるようで、
心ぼそくなりました。
到着した東成田駅(旧 成田空港駅)は、
もっと昭和!!
ほぼ空港勤務者くらいしか利用しない駅だからか?
これまたひとっ子一人いないホームの奥には、
今はもう使っておらず、
線路も撤去された廃ホームがむき出しで切ない…
本当に、ここに電車はやってくるのでしょうか?
定刻に、ローカル電車はやってきてくれました。
これでようやくこの異世界を抜けて、
2.2km、約2分でソラミの楽園・
成田空港温泉に到着です。
↑じゃらんなどの大手予約サイトからも事前予約可能ですよ!!
<<というわけで、繰り返しになりますがまとめ>>
・もし飛行機のトランジットなどで、
長時間成田空港にとどまらなければならない場合、
“無料送迎バス有“の
成田空港温泉「空の湯」がとっても快適です。
・送迎バスでの立ち寄りがラクですが、
もし「高度成長期遺構」を楽しんでみたいと思ったら、
日本一短いローカル鉄道を利用してのアクセスが面白い!
以上、現場からのレポートでした!!
コメント