本日もシッカリとハタラいて、
ヘトヘトになって帰ってきた
五十男浪(いそおろう)。
「今晩は何を食べようかな〜」
とスマホを検索していて、
素晴らしいtweetに出会ったので、
思わず小おどりして
しまいました。
料理研究家 五十嵐ゆかりさんの
旨辛肉みそつけ素麺レシピ。
スタミナつけとこって時にこの【旨辛肉みそつけ素麺】おすすめです。旨辛なたれが食欲そそり箸が止まらないやつです。みそがもの凄くいい仕事してる
水230ml、3倍濃縮麺つゆ40ml、みそ大1、豆板醤小1、おろし大蒜・生姜各小1/2、胡椒、豚挽肉200g、葱10cm混ぜ600W6分チン。ごま油大1/2混ぜ素麺添える pic.twitter.com/u7BOLfe3tm
— #ラク速レシピのゆかり@toroaクリエイティブディレクター (@igarashi_yukari) July 6, 2021
「そうめんが、」というより、
味付けとなる旨辛肉みそを
レンチンで済ませてしまおう、
という手の抜きっぷりに
いたく感動しました
(決して皮肉じゃないですよ)。
坦々麺を引き合いに
出すまでもなく、
辛肉みそって、
麺料理を美味しく演出する
王様じゃないですか!!!
もちろん、
生みそとその他調味料の配合で、
フライパンを使って
家庭でも作れることは
知っていましたが、
「レンジ」なら、
「配合」するだけで、
あとはチビチビしながら、
レンジが「チン」と鳴くのを
待つだけでいいんでしょ?
そりゃ、試してみない理由はない!
オリジナルレシピ:
水230ml、3倍濃縮麺つゆ40ml、みそ大1、豆板醤小1、おろし大蒜・生姜各小1/2、胡椒、豚挽肉200g、葱10cm混ぜ600W6分チン。ごま油大1/2混ぜ素麺添える
今回のアレンジレシピ:
ストレートタイプ素麺つゆ300ml、みそ大1、豆板醤大1、おろし大蒜・生姜各大1/2、胡椒、豚挽肉200gを混ぜ、700W10分チン。ごま油大1混ぜる
まあ、全体の配合品目、
割合はオリジナルと
大幅に変えてませんが、
これ、レンチンすると、
ホントに辛肉みそができましたよ。
(ちなみに、挽肉をレンチンすると、
すごい量の油が出るので、
それはキッチンペーパーで
吸い取りました)
辛肉みそができてしまえば、
こっちのもん!! (こっちって?)
もちろん素麺にトッピングしても
美味いけれど、別に日本蕎麦でも
うどんでもいいわけですし、
つまみとして、冷奴に添えてもいいよね。
オクラやキムチと混ぜてもGooo!ですYo!

辛肉みそ塩昆布ひややっこの図
というわけで、
何かと使い勝手の良い
辛肉みそを、
超手抜きで瞬足仕上げるワザ、
こりゃ冷蔵庫の常備つまみを
増やすため
際限なく続けるような
気がします。
変異種が生まれたら、
また改めてご報告しますね。
それでは、今宵もカンパ〜イ♪
ん、辛っ!!
コメント