【固定費削減アクション】今すぐ自分のスマホの通信会社マイページを見てみよう。

固定費削減アクション

皆さんは毎日、スマホをどのように使っていますか?

五十男浪(いそおろう)の場合、

いまだに時々家で寝ている間にiPhoneを充電しておいて、

それを忘れて出勤してしまったりしてスマホ無しでも1日や2日平気で暮らせるので、

まだスマホ依存症にはなっていないようですね。

それでも、やはり携帯代は気になります。

 

ガラケーの時代に比べるとだいぶ料金プランもシンプルになったように思いますが、

まだじっくり比較検討しないとわかりづらい…

 

なんてことを言っていられない事態が発生。

携帯料金の【官製値下】ともいわれている2021年春の

大手3キャリア+楽天モバイルの格安プラン投入の余波を受けて、

安さを売りにしてきたMVNO陣も経営体力を削って相次いで割安プランを発表。

 

この消耗戦、大丈夫なんかな? と1ユーザーとしては心配にはなるものの

(結局、血の海にdとaだけが生き残って焼け太る、という事態だけは避けていただきたい)

ともかく、私がいま利用しているMVNOのmineoも新プランを発表したので、

翌月プラン切替〆の15日を迎える前にマイページを確認。

現在は、音声+データデュアルタイプ(データ量500MB)で月額1,441円。

もちろん、データ使用量が月間500MBで足りるハズなどはなく、

今までは最低データ量で契約しておいて、使う分だけヤフオクで

データギフトを購入して足していた、ということをやっておりました。

 

ちなみに、今月半月でどれだけのデータ量を使ったか見てると、

約16GB。ああ、助平な動画見すぎたなぁ(もちろんウソです)。

 

ところが、mineoの新プランを見ると、

データ量10GBで1,780円、20GBで1,980円!!

データ通信料金がずいぶん安くなったなぁ!

ということで、とりあえず次月からは10GBコースに変更。

 

というようなおトクが、いろいろな家庭に転がっていることと思われます。

2021年2月以降、まだ携帯通信会社のマイページを見に行っていない方は、

いますぐご自身の新料金プランを確認されることを強くオススメします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました