気になった本 【気になった本】山崎 元 氏本を、もう少し読み広げてみたくなった日本の市場(マーケット)環境 いやあ... 面白い世の中になってきそうですなぁ!? 何が? って、 急に日本が「金利ある世界」に戻ったと思ったら、 アメリカの失業率が事前予想以上に悪くなって、 急激な円高・株安の週末。 土日明けたら、 マーケットはまた大波乱だろうなぁ.... 2024.08.03 気になった本
気になった本 【気になった本】audibleで「JUST KEEP BUYING」一気読み(一気聞き)! 突然ですが、 モノの値段って、 どう決まるんでしょうか? ズバリ『「モノの値段」ってどうやって決まるの?』 なんていうWebコラムがあったので、 一気読みし、ウンウンと納得しておりましたが... (↑これは「東大生が日本を100人の島に例え... 2024.07.25 気になった本
気になった本 【気になった本】なぜ本が読めなくなるの? 昭和世代、納得!! 最近、ワイヤレス・イヤフォンも Air Podsより落としにくいものを新調し、 ウォーキング・タイムに楽しんでいる耳読書。 2本続けて、面白い本に出会いました。 (1)「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」三宅 香帆 著(2)「経済評論家... 2024.07.01 気になった本
気になった本 【気になった本】長編「モモ」一気聴き!! オーディオブックの便利さ再発見 時間泥棒の巣食う街・東京 日本国内で、 もっとも貧しい都道府県はどこでしょう? 東京都です。 ワタクシ、東京 五十男浪(とうきょう いそおろう)家が 貧しいのは周知の事実ですが(泣)、 いや、ホント、東京都民が 全国で一番貧しいのです。 だ... 2024.05.22 気になった本
気になった本 【気になった本】50歳から人生好転!!「ハピネス・カーブ」 ひさびさに、勇気をもらえる1冊を読み終えました。 「人生は50代で必ず好転する!!」らしいです。 ああ、たしかにそうかもなぁ〜。 この本が気になった理由は、 それ以前に、「49歳の危機」に関する 別記事を読んでいたからです。 「平均48.3... 2022.12.11 気になった本
気になった本 【気になった本】無(最高の状態) えっとぉ...、正直、ここ数日間で、 ワタクシ五十男浪、 Kindle Unlimitedを相当ナメてかかっていったことに気づきました。 調べものの必要に迫られて、 ずっとサブスクリプションは継続していますが、 これまで 「読み放題できると... 2022.07.05 気になった本
気になった本 【気になった本】失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 スキマ時間で読む本を探していて、 タイトルに惹かれたため、 Amazon Kindleで一気読みしました。 いやぁ、読み応えありました。 Unlimited会員なので、 0円読み放題でしたけど。 (このくらいのタイトルでも、読み放題メニュー... 2022.07.03 気になった本
気になった本 【気になった本】『スマホ脳』を一気通読。これからは非通知の世界に生きます! パソコンに向かって、こんなブログを書きながら「どうよ?」とも思いますが、最近肩こりがひどかったり、目がしょぼしょぼすることが多いので(「ん? それってあなたの老化ですよね?」)、ちょっとデジタル・デトックスについて調べています。 で、今さら... 2022.05.13 気になった本
気になった本 【気になった本】『情報断食~空っぽになるほどうまくいく生き方』(鈴木七沖 著/きずな出版) 身も心もメタボリーマンの五十男浪(いそおろう)。 じつはいま、2泊3日で伊豆高原の断食道場に入門しております。セキララ道場暮らしリポートは、別記事に改めることとして、ここへ来るまでに読み切った本についてご紹介。 『情報断食〜空っぽになるほど... 2022.03.10 気になった本
気になった本 【気になった本】「リスクを取らないリスク」(堀古英司著) 本日もバタバタとハタラきにでながら、スキマ時間でスマホ聴読。 こんな時には、ホントflierの要約音声サービスが超便利。 本日、聴読に選んだのが 「リスクを取らないリスク」(堀古英司著/クロスメディア・パブリッシング) この本が気になった理... 2021.12.20 気になった本