【節約つまみ】サケ大根、レモン・バター焼き

節約酒肴

ラマダン(1日断食)明けで、1日しっかり働いて、

フラフラになって帰ってきた五十男浪(いそおろう)。

冷蔵庫の「お腹の引き出し(野菜室)」を開けてにんまり。

サケの切り身とお大根。

今宵はお前に夢中だぜ、ベイベー。

 

ということで、冬の定番「ブリ大根」はよく聞くと思いますが、

ブリの代役をサケにつとめてもらいます。

醤油味で煮込むのは、仕事あがりにはちょっと時間をかけすぎてしまうので、

フライパンでバター焼きに。

まずは大根をひとカケラ(そう、3cmくらいでしょうか?)

いちょう切りにして、すばやく火が通るように

先にレンジで3-4分加熱します。

 

その間に、サケの切り身もひと口サイズに刻んでおいて、

フライパンに、たっぷり料理酒を加えて蒸し焼きにします。

(白ワインで蒸してもいいかも?)

大根には、ソルトペッパーなどであらかじめ味を足しておいてもいいかもしれません。

 

お酒がしみ込んだところで、

仕上げにたっぷりバターを加えて強火ですこし焦げ目をつけたらできあがり。

本日は、玄関あけたら10分でごはん、という感じでしたね。

いただきます!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました