今晩おつまみを何にしようかな〜と、
Webローカル・ニュースなどを
ぷらぷらとブラウズしていたら、
目が点に!!
ですとっ!!
“おでんの出汁は宝“なのはよくわかる…。
ほら、みて!! このキラキラ感⭐️⭐️⭐️!!
だけど、
「牛乳煮」だよっ!!
美味いのか?これ。
これで酒が飲めんのか?
試してみた。
結論から先に言うと、
ものすごく”アリ“でした。
2日間かけて試してみた
(だって、まずしっかり味染みおでん出汁を
作るところから始まるもんね)
記録をご報告しますね!?🎵
まずは初日の定番おでん。
ホントは、一晩寝かせたかったけれど、
まあ十分味シミしてるから良しとするか。
(特にウチのおでんは必ず牛すじを忍ばせるから、
味がよく染みるんだよ〜ん)
2〜3人前1パックを1人で完食。
(だからいつまで経っても痩せないんだ…汗;)
そして、待望の2日目!!
ミルク・インしてみた。
ホントに美味いのか?コレ…少し🤏不安になってきた…
具材は、白菜だけでは寂しいので、
在庫のあったロールキャベツとお豆腐と…
よしよし、煮えてキタ〜っ!!
良い酒のお伴になりましたよ〜。
確かに鳥取県米子市老舗のまかないメニューのように、
これにバターや黒こしょうを足したりしても味が引き締まるかも。
(とろけるチーズなんかも合いそうですよね)
ただ「お夜食」であることを考えると、
ヘルシーに(?)、プレーン・ミルクだけでも
十分出汁の味わいを楽しめると思いますよ。
そこで反芻!「おでんの出汁は宝」
だまされたと思って、一度
ミルクをドバドバ入れてみてください。
結構、またやってみたくなる味わいだから…
コメント