【節約酒肴】Cheeza(チーザ)※もどき は自宅でレンチン1分で作れます!

節約酒肴

Cheeza(チーザ)、大好きです。

グリコ 生チーズのCheeza(チーザ) チェダーチーズ仕立て 40g×10袋

だって、すきっ腹でアルコールをガブ飲みしたら、

変な酔い方するし、胃も荒れるでしょ。

飲みはじめに、乳製品で胃の粘膜を保護するのは、

それなりに合理性があるつまみ方なんです。

このCheeza(チーザ) ※もどき

(要は焼きチーズ)をレンジで簡単にチンできる、

と聞いてやってみました。

厳密に言えば、

「カンタン、カンタン」と言いながら、

けっこう何度も失敗したのだけれど、

敗因は【ちゃんとクッキングシートを使わなかったこと】。

ソコだけ押さえておけば、本当に簡単なので、

一杯飲み始める前に、口淋しくなったら、

ぜひ試してみると良いですよ。

<用意するもの>

スーパーやコンビニで売ってる「スライスチーズを数枚」 いじょ!!

レンジ(ワタクシ五十男浪(いそおろう)家は700W)で1分チン♪

失敗しましたぁーっっ!!

なんとなく、それっぽく焼き上がってる感じするでしょ?

これが、みごとに耐熱皿にへばりついて、

パリパリ、ボソボソになってしまって、

結局食べらんなかったんですよ〜(泣)

あいにく、自宅にクッキングシートのストックがなかったので、

耐熱皿にバターを塗ってみたり、

サランラップに包んでみたり、

何枚も試してみたんですが、

ことごとく失敗し、1パック使い切りました(泣)。

初日はここで断念し、2日目は

ちゃんと帰りがけに

クッキングシートを買って帰りましたよ。

昨日と同じレンチン♪1分で、大成功!!

道具1つで、

こうも仕上がりが変わってきてしまうもんですね〜。

「レンチン酒肴家」(?)を志すものとしては、

これからはきちんと自宅にクッキングシートを

常備しておかねばなりませんな〜。

仕上げにしらすをトッピングして、

自家製Cheeza ※もどき の完成!

カット・レモンをトッピングしても

美味しいですよ。

これならCheezaも、スーパー出来合いの焼きチーズも

要りませんなぁ…。

紆余曲折はありましたが、

結果的にレンチン1分の超カンタン前菜が1品出来上がり、

それでは1杯(目一杯?)いただくとしますかねぇ。

カンパ〜イ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました