【節約酒肴】なるほど〜、レンチンでステーキ🥩焼けますね!!

節約酒肴

さすらいのミニマリスト oku さんの投稿

「レンチンステーキ」電子レンジだけでステーキ肉を調理する』が、

とってもラク旨そうだったので、

わたくし、五十男浪(いそおろう)家でも

試してみることにしました。

唯一の相違点は、

okuさんが

“ちょっとお高めのお肉”を

惜しげもなくレンジに

放り込んでいるのに対して、

五十男浪はみみっちく

「豪州産・割安ビーフ」の

さらに見切り品ですけどね(汗;

さて、この、見るからに

“ただ焼いただけでは堅そうな安お肉”でも、

レンチンで本当にステーキは作れるか?

結論を先に申し上げますと、

結構イイ感じで焼けました

& おいしくいただくことができました。

こんな感じね。

使用したレンチン耐熱皿は、

いつものお気に入りマジカリーノ。

うまく仕上がった秘訣は、

この組み合わせ。

ん?

缶の口があいた方は、

いつものレモンサワーで、

単に一杯ひっかけながら作っていただけだけど、

口があいてない方は、

ダイエット・コーラ

下ごしらえは、

まずこの安いお肉を

コーラにドボンと

つけておくこと。

お肉を炭酸水にさらすと、

炭酸成分が肉質を

柔らかくしてくれるんです。

5分ほど漬けておいたら、

取り出してキッチン・ペーパーで一拭きして、

あとは普通にステーキを焼く要領で。

塩こしょうしてお肉に馴染ませたら、

レンジ(うちは700W)に放り込んで

片面2分。裏面さらに2分間。

エクスプロラターのokuさんも語ってましたが、

レンチン時間が長すぎるとお肉が硬くなるので、

短めに設定して、

レンジの前から離れないように。

加熱が足りなければ、

ジリジリと時間を追加して、

頃合いを見るのが良いでしょう。

イイ感じに仕上がりましたよ〜。

別の日に、大きな豚ロースを使って、

同じようにポークソテーを作ってみましたが、

こちらも成功しましたよ🎶

(さすがに豚をレア気味にするわけにはいかないので、

こちらは片面約4分)。

焼き物が、

火を使わずにレンジだけでこなせるのって、

やっぱり残業あがりの晩酌には

ありがたい気楽さだなぁ。

問題は、寝る間際にこのガッツリ肉を食べて、

メタボはホント大丈夫?

という大きな課題だけですが…

そこは反省せず(汗;汗;…、

今晩ももう、適度に酔って寝てしまいます。

おやすみなさいzzz…

【追伸】なお、後日談として、

別記事でも紹介しましたが、

レンジで焼き目がつくレンジメートProも購入、

愛用しています。

こちら↑は、当時の特許製品ということで、

1万円超の大枚をはたいて買ったけれど、

最近3COINSで、

類似の機能を持った廉価品が発売になったみたい👀

しかも売り切れ店続出らしい!!

(まだ商品にお目にかかれていません…)

誰かうまくゲットできた人がいたら、

使用感教えて〜❤️

コメント

  1. OKAMA KENPU より:

    Pretty! This has been a really wonderful post. Many thanks for providing these details.

タイトルとURLをコピーしました