【五十のポイ活手習い】Miles(マイルズ)使用Day2、コーヒー一杯ゴチになりました

五十のポイ活手習い

2日前にダウンロードしたMiles、朝から晩まで使ってみて、ボーナスマイルも含め、683マイルをゲットしました。500マイルで、ファミリーマートのブレンドコーヒー(S)一杯と交換しました。

ごちそうさまです。

これで、次月はシルバーから「ゴールドステータス」に出世じゃあ。

CF. Milesの月間ステータス;

シルバー::月間獲得マイル数750マイル未満

月間で特典交換(クーポン利用)なし

ボーナスマイルを100マイルをゲット

ゴールド:月間獲得マイル数2000マイル未満

もしくは月間で特典交換(クーポン利用)1件

ボーナスマイルを200マイルをゲット

プラチナ:月間獲得マイル数2000マイル以上

もしくは月間で特典交換(クーポン利用)2件以上

ボーナスマイル400マイルをゲット

まあ、使い始めて2日で、コーヒー一杯いただきましたし、スマホのバッテリー電力だけしっかりキープできていれば、ほっとくだけで良いし。入れておいて損はないアプリですね。ただ、交換レートは、類似サービスである「トリマ」に比べると、大きく開きがあるなぁ。

コンビニコーヒー一杯100円 = 500マイル ≒ 750km、つまり1km = 0.13円換算ですね。これは、以前した「トリマ」の換金率試算1km=0.65-0.7円と比べると、4-5倍の開きがあることがわかりました。

Milesの場合、特典交換(クーポン利用)が、ステータスの大きなトリガーにもなっていることからわかるように、やはり「トリマ」とは似て非なるもので、Milesは、言ってしまえばデジタルの「割引クーポンブック」なわけですね。そう割り切って使い続ければ、今後も何か新しいおトクがあるかも?

よろしく頼みますよ。Milesさん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました